バカでも分かるお金の知恵袋

〜日常生活でのお金に関する知恵を公開中〜

【減らす】

お金が貯まらない人が、貯めているモノ

お金が貯まらない人が、貯めているモノ バフェットはろう(@buffett_hello)です。 お金が貯まらなくて困っている人は多いと思います。なんで貯まらないのか疑問に思う人もいるかと思います。今回は、そういうお金が貯まらない人が貯めているモノについて共有…

FIREを考える前に3つのやるべきこと

FIREを考える前に3つのやるべきこと バフェットはろう(@buffett_hello)です。 FIRE*1を考える前に、まず、自分の家計のバランスシート、年間収支をしっかり把握することから始めましょう。今回は、その必要性について共有していきます。 家計のバランスシー…

高いNHK受信料を合法的にゼロにする方法

高いNHK受信料を合法的にゼロにする方法 バフェットはろう(@buffett_hello)です。 テレビがある以上、2か月に一度支払わなければならない「NHK受信料」。テレビをほとんど見ない世帯にとっては疑問や不満は大きくなるばかりではないでしょうか。今回は受信料…

支出管理できていない金持ちが払っている5つのお金

支出管理できていない金持ちが払っている5つのお金 バフェットはろう(@buffett_hello)です。 どんなお金持ちでも、二馬力で稼いでいても、支出の管理ができなければ、老後は貧乏に転落することもあるのです。今回は、支出管理できていない金持ちが払っている…

ふるさと納税がちゃんと減税されているか確認方法

ふるさと納税がちゃんと減税されているか確認方法 バフェットはろう(@buffett_hello)です。 皆さんのところに、住民税決定通知書は届きましたか。これは向こう1年に皆さんが支払う住民税についての通知書ですが、一方でふるさと納税がちゃんと減税されている…

持ち家信仰は風の時代には通用しない

持ち家信仰は風の時代には通用しない バフェットはろう(@buffett_hello)です。 世の中には「35年ローンしてでも家を持つべき」といった古い価値観にとらわれたままの人は多くいます。今回は、そもそも住宅ローンは何なのか、持ち家のデメリットは何かを共有…

賢い住民が実践している3つの節税

賢い住民が実践している3つの節税 バフェットはろう(@buffett_hello)です。 会社員であれば、毎月徴収されている住民税は結構な負担だと思います。今回は、毎年6月に皆さんのお手元に届いている「住民税決定通知書」について説明し、賢い住民はすでに実践し…

楽天ポイントが貯める、使える自転車保険

楽天ポイントが貯める、使える自転車保険 バフェットはろう(@buffett_hello)です。 普段から自転車に乗る機会が多い方は、自転車保険は必ず契約しましょう。地域によっては、すでに義務化となっている場所もあります。実際に事故にあって相手に重大なけがを…

ステルス値上げが生活を襲い、預金は減っている

ステルス値上げが生活を襲い、預金は減っている バフェットはろう(@buffett_hello)です。 最近よく耳にする「ステルス値上げ」。よく買っていたお菓子や食品、飲み物などが値段は変わらないけど昔より量が減ったなと思ったことありませんか。今回は、皆さん…

お金が貯まる節約の新常識、スーパーは裏口から入る

お金が貯まる節約の新常識、スーパーは裏口から入る バフェットはろう(@buffett_hello)です。 ビールは箱買いのほうがお得。そんな、一見納得してしまうような節約テクは、実は逆効果です。今回は、賢く買い物するための節約の新常識を共有していきます。 節…

年間10万円以上損しているステルス独身税とは

年間10万円以上損しているステルス独身税とは バフェットはろう(@buffett_hello)です。 コロナ禍で世の中の消費は大きく減少し、逆に預貯金は大きく増大しました。しかし、独身者の預貯金は減っているという事実を知っていますか。今回は、独身者の高い税負…

自分の通勤時間の年間損失額はいくらか

自分の通勤時間の年間損失額はいくらか バフェットはろう(@buffett_hello)です。 日常の中で、長時間とられ苦痛な通勤時間。中には有効活用されている方もいらっしゃると思います。今回は、田端信太郎著「これからのお金の教科書」で書かれている内容、その…

ワクチン接種の電話予約、ナビダイヤルは無料通話の対象外

ワクチン接種の電話予約、ナビダイヤルは無料通話の対象外 バフェットはろう(@buffett_hello)です。 ようやく65歳以上の高齢者を対象としたワクチン接種が始まり、どこの自治体も予約が殺到している状況です。今回は、インターネット難民の高齢者が利用する…

住宅ローンのベストな借り換えのタイミングとは

住宅ローンのベストな借り換えのタイミングとは バフェットはろう(@buffett_hello)です。 住宅ローンは借り換えで得をすることもありますが、返済残高や返済期間によっては損をする可能性もあります。得と損の明確な基準はなく、人によってさまざまですが一…

住宅ローンの借り換えのメリット・デメリット

住宅ローンの借り換えのメリット・デメリット バフェットはろう(@buffett_hello)です。 住宅ローンは借り換えることで返済額を減らせることできますが、損をしてしまう可能性もありますので、借り換えを行う際は慎重に行う必要があります。そこで今回は、住…

目指せ、コスパの良い年収

目指せ、コスパの良い年収 バフェットはろう(@buffett_hello)です。 何をもって「コスパが良い年収」とするのかは、人によって異なります。今回は、働き方と税金などのバランスを考えた上で、公的支援や各種手当などをすべて受けることができる「コスパの良…

超長期ローンで家を買ってはいけない理由

超長期ローンで家を買ってはいけない理由 バフェットはろう(@buffett_hello)です。 お金に関しては、公的年金と並んでもう一つ、身につけておかなくてはならない重要な知識があります。それは住宅ローンについてです。今回は、住宅ローンで家を持つという時…

過剰な教育資金で老後資金を圧迫しないように

過剰な教育資金で老後資金を圧迫しないように バフェットはろう(@buffett_hello)です。 子供の日が近いので、今回は子供に関係するお金の情報、教育資金や普段の習い事について共有していきます。 教育資金の確保 学資保険をオススメしない理由 教育資金の準…

コロナ復興税という増税はほぼ確か

コロナ復興税という増税はほぼ確か バフェットはろう(@buffett_hello)です。 世界中に新型コロナウイルスが感染拡大し、1年以上が経過しました。日本でもようやくワクチン接種が始まり、収束への兆しが見えてきたように思われます。今回は、収束後に起こり得…

給料が1円の差が年金5万円の差

給料が1円の差が年金5万円の差 バフェットはろう(@buffett_hello)です。 毎月の皆さんのお給料から天引きされている厚生年金保険料。この保険料は、少し特殊な仕組みで決まっています。今回は、その仕組みなどを共有していこうと思います。 給料に比例して保…

社会人にとって重要な社会保険料とは

社会人にとって重要な社会保険料とは バフェットはろう(@buffett_hello)です。 4月は新社会人の入社の季節です。社会人になると給与から社会保険料、雇用保険料、所得税などが控除され、残りが差引支給額として、指定した金融機関に入金され、自由に使えるお…

日本の借金1,000兆円、実はまやかし

日本の借金1,000兆円、実はまやかし バフェットはろう(@buffett_hello)です。 財務省の連結財務書類、いわゆる国のバランスシートを見ると、面白いことが分かります。今回は、日本の借金1,000兆円の真実について共有していこうと思います。 国のバランスシー…

毎月の携帯料金ゼロ円なんて当たり前

毎月の携帯料金ゼロ円なんて当たり前 バフェットはろう(@buffett_hello)です。 コロナ禍で収入減や家計悪化する中、まず見直してほしいのが月々の通信費。特に携帯電話料金。今回は、携帯料金をゼロにできる方法を共有していこうと思います。 楽天モバイルは…

お金を増やすための3つの方法

お金を増やすための3つの方法 バフェットはろう(@buffett_hello)です。 お金を増やすためには3つの方法があります。それは「支出を減らす」「収入を増やす」「運用する」の3つです。今回は、「効率のいいお金の増やし方」について共有していきます。 「支出…

電気料金が毎年値上がりする理由

電気料金が毎年値上がりする理由 バフェットはろう(@buffett_hello)です。 電気料金の値上げがやってきました。一般的な家庭だと年間で約1,000円値上がりするそうです。今回は、その値上げの理由である再エネ賦課金について共有していこうと思います。 再エ…

携帯電話料金が高くなる損する使い方

携帯電話料金が高くなる損する使い方 バフェットはろう(@buffett_hello)です。 毎月の支出の中でも、少し見直すだけで大幅な節約につながりやすいのが携帯電話料金。格安スマホなどが次々と登場している今は、携帯電話の利用方法を見直すいい機会といえます…

退職金の絶対に避けたい危ない使い方

退職金の絶対に避けたい危ない使い方 バフェットはろうです。 定年時の退職金は、多くのサラリーマンが一生のうちで手にする一番大きなお金です。それゆえにセカンドライフの強い味方になる一方で、その使い方を間違ってしまうと老後の生活設計を大きく狂わ…

年金を減らさない3つの選択肢

年金を減らさない3つの選択肢 バフェットはろうです。 20歳から加入が義務付けられる国民年金。たった数年間の未払いが大きな損を生むことになります。今回は、年金未納が引き起こすリスクと年金を減らさないためにすべき3つのことについて共有していきます…

年金の納付額と受給額はいくらなのか

年金の総納付額と総受給額はいくらなのか バフェットはろうです。 年金って払ってもどうせ元になんか取れないのではと疑問に思っていて、納付しない人も少なくありません。今回は、年金は一生涯でいくら納めて、結果いくらもらえるのかを共有していこうと思…

LINEモバイル、ドコモ回線でVoLTE利用不可

LINEモバイル、ドコモ回線でVoLTE利用不可 バフェットはろうです。 この度、LINEモバイルのドコモ回線を使った音声通話SIMのうち、旧プランを契約しているものは、VoLTEが使えなくなる予定となりました。それはなぜか、対応策について共有していこうと思いま…