バカでも分かるお金の知恵袋

〜日常生活でのお金に関する知恵を公開中〜

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

【SO】サザンカンパニーは連続増配高配当銘柄

【SO】サザンカンパニー バフェットはろうです。 米国連続増配高配当株、約10銘柄に均等分散投資しており、毎月給料日後に「組み入れ比率最低銘柄」を約5万円分買い増すというルールで運用しています。今月はさらに、【SO】The Southern Company(サザンカン…

給与のデジタル払いでさよなら銀行

給与のデジタル払いでさよなら銀行 バフェットはろうです。 2021年の春から、日本でも企業は従業員への給与を電子マネーなどのデジタル払いできるようになる予定です。新天地を探しているサッカー選手の本田圭佑も「1ビットコインでプレーします。」と衝撃発…

その買い物は見合う価値があるのか

その買い物は見合う価値があるのか バフェットはろうです。 FIREするのに、ただお金を貯めればなれるのか。おそらく、それだけではFIREすることはできないでしょう。今回は、FIREに向けて買い物するときやモノを手に入れるときに大事な4つの問いについて共有…

NETFLIXを割り勘してお得に視聴する

バフェットはろうです。 自宅で映画やドラマが見放題で楽しめるサブスク、定額動画配信サービスを利用している人も多いかと思います。 「Amazon Prime Video」や「Hulu」なども人気がありますが、オリジナル作品が魅力の「NETFLIX」もおすすめです。 Amazon …

auPAY支払いで20%ポイント還元

auPAY支払いで20%ポイント還元 バフェットはろうです。 「auPAY、たぬきの大恩返し」のキャンペーンで最大20%還元やっています。非常にお得なキャンペーンですので今回共有していこうと思います。 キャンペーン内容 キャンペーン期間 攻略方法 // キャンペー…

マネー教育が必要な時代に

マネー教育が必要な時代に バフェットはろうです。 文部科学省が2022年度から高校の授業に「資産形成」の内容を導入し、金融庁が職員を学校に派遣して授業を行うなど、日本でも若年層へのマネー教育が推奨され始めました。今回は、その子どもへのマネー教育…

FIRE目標とする投資額・貯蓄額

FIRE目標とする投資額・貯蓄額 バフェットはろうです。 FIREするために、皆さんが具体的に目標とする数字、金額について共有していこうと思います。 年間支出の25倍の額を貯金する 「72の法則」でお金を2倍にする 究極の不労所得とは // 年間支出の25倍の額…

FIRE・経済的自由に向けての7つのステップ

FIRE・経済的自由に向けての7つのステップ バフェットはろうです。 FIRE、経済的自由を達成するために、7つのステップに分けて進めるプランを共有していこうと思います。 7つのステップ 自分の目標とする数字を把握する いま持っている資産を計算する お金の…

消費税15%からの20%へ増税は確かか

消費税15%からの20%へ増税は確かか バフェットはろうです。 菅首相の先日の施政演説で、政権基盤を維持するために財務省のご機嫌とりに増税の決意を示したとか。今回は、膨れ上がる日本政府の借金と今後の増税について共有していこうと思います。 膨れ上がる…

医療費控除で知らないと大損する落とし穴

医療費控除で知らないと大損する落とし穴 バフェットはろうです。 皆さん、確定申告はお済みですか。済んでいない方も、申告してしまった方もぜひ知っておいたほうが良いルール、医療費控除する際に知らないと大損するルールについて共有していこうと思いま…

お金があれば幸せか

お金があれば幸せか バフェットはろうです。 お金を貯め、守り、増やす原理原則が学べるこの物語「バビロン大富豪の教え」。いまだに世界中の資産家や銀行員たちに読まれ、いまなお、多くの人に読まれ続けています。現代に出版されている多くのお金に関する…

お金と幸せを生み出す五つの黄金法則

お金と幸せを生み出す五つの黄金法則 バフェットはろうです。 「バビロン大富豪の教え」の中で黄金に愛される七つの道具についてすでに共有しましたが、今回は、その七つの道具をさらに昇華させた真理、五つの黄金法則について共有していこうと思います。 収…

黄金に愛される七つの道具

黄金に愛される七つの道具 バフェットはろうです。 「バビロン大富豪の教え」をご存知でしょうか。古代バビロニアを舞台に、お金を貯め、守り、増やす原理原則が学べるこの物語。世界中の資産家や銀行員たちに読まれ、瞬く間にベストセラーとなり、いまなお…

収入の1割貯金がお金持ちへの第一歩

収入の1割貯金がお金持ちへの第一歩 バフェットはろうです。 「バビロン大富豪の教え」をご存知でしょうか。古代バビロニアを舞台に、お金を貯め、守り、増やす原理原則が学べるこの物語。世界中の資産家や銀行員たちに読まれ、瞬く間にベストセラーとなり、…

最近注目のFIREを実現するには

最近注目のFIREを実現するには バフェットはろうです。 「FIRE」という言葉を見聞きすることはありますか。最近、FIREについての書籍とかもよく見かけます。今回は、そのFIREについて共有していこうと思います。 最近注目のFIRE FIREを目指す適齢期 3つの考…

超お得なマックの無料増量サービス

超お得なマックの無料増量サービス バフェットはろうです。 世界中で愛されている、ファストフードの代名詞的な存在とも言えるマクドナルド。今回は、そんなマクドナルドで、無料でいろいろ増量できるサービスを共有していこうと思います。 マクドナルドの無…

Visa LINE PayカードからSuicaにチャージしてポイント獲得する方法

Suicaにチャージしてポイント獲得する方法 バフェットはろうです。 LINE PayからSuicaに直接チャージしてもポイント対象外という扱いとなっており、Suicaユーザーにとっては残念な状態です。そこで今回は、Suicaにチャージしてポイント3%獲得できる方法を共…

危機に強いポートフォリオをつくり暴落に備える

危機に強いポートフォリオをつくり暴落に備える バフェットはろうです。 株価の上昇が止まらない。こういうときこそ次の暴落を警戒しなくてなりません。そんな暴落に強いポートフォリオを構築しておくことが急務です。今回は、危機に強いポートフォリオをつ…

金地金・金貨の購入方法

金地金・金貨の購入方法 バフェットはろうです。 コロナ禍で徐々に高騰している金。今回は、そんな金を購入する方法について共有していこうと思います。 金地金の購入で気をつけること 購入方法 店頭での購入 電話での購入 ネット利用で純金積立での購入 ま…

CRS制度で個人富裕層の海外財産が丸裸

CRS制度で個人富裕層の海外財産が丸裸 バフェットはろうです。 国税庁は2018年から、「共通報告基準」(CRS:Common Reporting Standard)に基づく非居住者金融口座情報の自動的情報交換を開始しました。これは日本人の財産が海外へ流失するのを防ぐ制度。今…

三菱UFJ銀行でPontaが貯まる

三菱UFJ銀行でPontaが貯まる バフェットはろうです。 超低金利や人口減少などを背景に、銀行は利益が減り改革を迫られています。最近だと、紙の通帳の発行を有料にしたり、預金口座の維持に手数料をかけるなど、生き残りに必死です。預金者のシェアの奪い合…

米国株投資の利益は確定申告で取り戻せる

米国株投資の利益は確定申告で取り戻せる バフェットはろうです。 投資の中でも、最近盛り上がりを見せている米国株。その米国株での売却益や配当金に対しても税金が、当然徴収されます。今回は、源泉徴収された税金を一部取り戻せることができますので共有…

20万円以上の副収入も確定申告

20万円以上の副収入も確定申告 バフェットはろうです。 このコロナ禍で本業の収入が減り、生活に困っている人が増えてきています。そこで、ネットを利用して副収入を得る人も増えてきています。その副収入もある一定額以上超えると例外なく課税対象となりま…

住宅ローン控除を受けるには確定申告が必要

住宅ローン控除を受けるには確定申告が必要 バフェットはろうです。 住宅ローンを利用してマイホームを取得した場合、納めたその年の所得税等から一定額が税額控除される住宅ローン控除が利用できます。今回は、住宅ローン控除について共有していこうと思い…

10万円給付金は確定申告が必要?不要?

10万円給付金は確定申告が必要?不要? バフェットはろうです。 2月16日から始まる確定申告。今年はコロナ禍で例年とはまったく異なる状況だけに、確定申告に関しても今まで通りとはいかないようです。今回は、コロナ禍での確定申告するにあたり、例年と違う…

買い物に潜む「お得な罠」

買い物に潜む「お得な罠」 バフェットはろうです。 世の中には、お店やネットで買い物するときさまざまな罠が潜んでいます。今回は、その罠について共有していこうと思います。 半額セールの罠 3品で10%オフの罠 送料無料・駐車料金無料の罠 食品のまとめ買…

AIを活用して支出管理できる「LINEレシート」

AIを活用して支出管理できる「LINEレシート」 バフェットはろうです。 つい先日、LINEはレシートを撮影するだけで簡単に支出管理できる「LINEレシート」の提供を、LINEアプリ内で始めました。今回は、その「LINEレシート」とリリース記念キャンペーンについ…

日本の個人金融資産はどこへ向かうのか

日本の個人金融資産はどこへ向かうのか バフェットはろうです。 今回は、日本人の金融資産の実態から、お金についてのマインドや今後日本で起こる可能性のあることについて共有していきます。 日本人の金融資産 20年間不変の残念なマインド 改めて「資産」と…