バカでも分かるお金の知恵袋

〜日常生活でのお金に関する知恵を公開中〜

NISAという非課税枠でおすすめする取引

少額投資非課税制度<NISA>という投資用口座がありますが、今回はこちらのおすすめ取引について紹介します。

f:id:buffett_hello:20201002095318j:plain

 通常、株取引や投資信託の売買益や配当金には、20.315%の税金が課税されます。しかし、NISA口座で取引をした場合、運用益に対して非課税となり、儲けがまるまる自分のものとなります。ただし、無制限に取引できるわけでなく下記に示す上限があります。また、NISA口座には2種類あり、その違いを簡単に記載します。

①つみたてNISA

・年間の投資上限額:40万円  ・運用できる期間:20年

・運用利益:非課税  ・運用できる商品:投資信託など    

②NISA

・年間の投資上限額:120万円  ・運用できる期間:5年

・運用利益:非課税  ・運用できる商品:個別株、投資信託など

※いずれも途中引き出しは可能で、口座開設・管理手数料は無料。

 

株初心者でも簡単に証券口座を開設して、気軽に株取引が手数料無料ででき、しかも運用益が非課税なんて夢のような制度だと私も初めは思いました。

私は初めNISA口座を利用して個別株の取引を始めました。例えば今流行りのドコモ株を取引した場合、100株約40万円を3回取引したら年間の上限額いっぱいになってしまいます。なのでNISA口座は中長期的な投資向けの制度だと悟りました。

ここで一つ問題が。確かに利益が出たら非課税だけど、損益が出た場合は?という疑問。通常の課税される株取引で損益が出た場合、確定申告をすることで最長3年間その損失を繰り越すことができます。例えば、1年目に10万円の“損益“、2年目に25万円の“利益“が出たとします。この場合、年間20万円以上の利益に課税されますので、1年目と2年目を損益通算すると15万円の“利益“となり、非課税となります。この損益通算がNISAではできず、利益ありきの制度なんです。株価は上がれば、下がることもあるのはご承知の通り。なので未来のない日本株での取引には不向きだと悟りました。

私がおすすめするNISAを利用した取引は、つみたてNISAで米国株式のインデックスファンドを購入して積み立てることが最良だと考えています。世界最強の米国株インデックスに毎月3万円を20年間、少なく見積もって年利3%で運用した場合、元金720万円が980万円まで増え、しかも利益260万円は非課税となります。夫婦二人で積み立てした場合、約2,000万円。金融庁が警鐘を鳴らす2,000万円問題も解決するのでは。