バカでも分かるお金の知恵袋

〜日常生活でのお金に関する知恵を公開中〜

つみたてNISAとiDeCo、節税に強いのはどっち

f:id:buffett_hello:20211126213619j:plain

つみたてNISAとiDeCo、節税に強いのはどっち

バフェットはろう(@buffett_hello)です。

投資は初めてという方でも、気軽に資産形成に利用できる制度が充実してきました。なかでも、[つみたてNISA]と[iDeCo]は、節税しながら資産形成ができることから、注目を集めています。今回は、どっちが節税効果が高いのか共有していきます。

 

 

 

いくら投資できる

[つみたてNISA]も[iDeCo]も、1年間に投資できる上限金額は決まっています。また、運用できる期間にも違いがあるため、上限金額でどちらが上回るかはお客さまによって異なります。[つみたてNISA]と[iDeCo]は併用することも可能ですので、お客さま自身の年齢やライフスタイルなどから、じっくり考えてお決めください。

  • [つみたてNISA]年40万円×20年間
  • [iDeCo]年14.4〜81.6万円×60歳まで

 

投資できる商品

[つみたてNISA]は投資信託からしか選べませんが、金融庁が定めた厳しい条件をクリアした商品のみが対象となっています。複雑な仕組みの投信や手数料が高い投信はラインナップの対象外とされ、投資初心者の方にとって分かりやすく、長期投資に適した運用商品のみが対象となっています。一方、[iDeCo]は投資信託、預金、保険など、選べる商品の種類が豊富なため、ご自身のリスク許容度に合わせて商品を組み合わせできる点が魅力です。

  • [つみたてNISA]金融庁が定めた厳しい条件をクリアした投資信託
  • [iDeCo]iDeCo用の投資信託定期預金保険など幅広い

 

資金の引き出し

最も大きな違いの1つに、資金の引き出しがあります。[つみたてNISA]は購入した商品を売却していつでも資金を引き出せますが、[iDeCo]は、原則、60歳まで資金を引き出すことができません。病気やけが、冠婚葬祭などで急な出費が発生した時に「引き出せないと困る」という方は[つみたてNISA]を選ぶ方が良いかもしれません。

  • [つみたてNISA]いつでも引き出せる
  • [iDeCo]原則、60歳まで引き出せない

 

節税効果が高いのはどっち

[つみたてNISA]は投資から得た運用益のみが非課税になります。言い換えれば、利益が出なかったらメリットなし。一方、[iDeCo]では運用益だけでなく、長期にわたって積み立てる掛金も非課税の対象となります。掛金の全額が所得税・住民税の控除対象になる点で、[iDeCo]の方が節税効果が高いといえるでしょう。

  • [つみたてNISA]運用益のみ
  • [iDeCo]運用益、積み立てる掛金全額

例)課税所得400万円の会社員の場合、

iDeCoで毎月23,000円の掛金を1年間積み立てると、

所得税と住民税あわせて、83,959円を毎年節税できます。

 

 

 

まとめ

資金に余裕があり、とにかく節税を重視する方は[iDeCo]から、あまり資金に余裕がなく、60歳まで使えないことが不安な方は[つみたてNISA]からはじめてみるのが良いかもしれません。また、株式投資をメインにして機動的に投資を行いたい方は[NISA]にチャレンジしてみると良いかもしれません。さらに、資金に十分な余裕があれば[iDeCo]と[NISA]、あるいは[iDeCo]と[つみたてNISA]を併用することもできます。とりあえず我が家は、SBI証券でiDeCoで資産形成始めてます。

 

最後までご覧いただきありがとうございます。