バカでも分かるお金の知恵袋

〜日常生活でのお金に関する知恵を公開中〜

インフレに弱い現金しか持っていない人はやばい

f:id:buffett_hello:20220411225554j:plain

バフェットはろう(@buffett_hello)です。 

いよいよインフレ時代の到来。

資源や食料を輸入に頼っている日本では、すでに値上げラッシュが始まっています。

資産防衛のためにはどうすればよいか。

今回は、インフレに弱い資産は何か、どうすれば良いかについて共有していきます。

 

 

 

インフレに弱い代表は現金

物価が下がるデフレでは、買えるモノの量が増えてお金の相対的価値が高まります。

逆に、物価が上がるインフレでは、買えるものの量が減ることで、お金の実質的な価値が下がります

ですから、今、現金しか持っていない人は、加速度的に資産を減らしています。

また、長期の定期預金の場合、預入期間中の物価上昇率が何%になっても受け取る利息はごくわずかで、満期時には元本が戻るだけ。

定期預金はインフレに弱い資産の代表なんです。

 

baka-chiebag.info

 

保険もインフレに弱い

特に貯蓄型の保険は、超長期固定金利の金融商品です。

将来受け取る保険金は契約時に決まっているので、インフレが続けば受け取る保険金の価値が下がります

ざっくりとしたイメージですが、たとえば葬式代などを準備する目的で保険金500万円の終身保険に加入した40歳男性が、平均寿命の80歳で死亡するとします。

その間、日銀が目指す2%のインフレが40年間続いていれば、500万円の保険金の価値は300万円近く下がることになります。

この間のインフレ率が1%であっても、200万円近く目減りする計算になります。

加入時に葬儀費用として足りると思っていた金額では、満足に葬儀があげられなくなるリスクがあるのです。

これは、学資保険などのすべての貯蓄型保険も同じ

 

baka-chiebag.info

 

貯金好き、保険好き日本人はどうなる

銀行預金よりも利率がいいといううたい文句の貯蓄型保険は、その利率を上回るインフレ率となった時に、どんどん資産が目減りしていくリスクがあるわけなんです。

保険に加入するなら掛け捨てにして、貯蓄や資産運用は他の手段、株や投資信託(つみたてNISAやiDeCoなど)で行なうほうが良いかと。

世界一、貯金好き、保険好きの日本人は、インフレで知らず知らずにどんどん資産を減らしていき、世界の最貧国の仲間入りになる可能性もあると思います。

インフレに弱い資産は、できるだけ減らしたほうが良いかと。

いろいろな方法については、このブログの他の記事をご覧ください。

 

まずはこちらを。

baka-chiebag.info

 

最後までご覧いただきありがとうございます。